Contents
井の頭公園のカフェ 2019年5月現在
井の頭池のほとりにある8店のカフェ(茶店)と少し離れたカフェ2店をご紹介します。
※土日・祭日しか営業しないカフェもありますので、ご注意ください。(2019年5月現在)
吉祥寺駅・南口を出てまっすぐ歩くと、通りを挟んで丸井吉祥寺店の正面に出ます。通りを渡り右に曲がり、10メートルほど歩き丸井店の左に曲がります。
この通りを「七井橋通り」といいます。七井橋は、井の頭池の頬中央にかかっている橋です。
「七井橋通り」は井の頭公園まで3分ほどですが、この通りの両サイドには、ファッション・古着屋・小物雑貨屋・さまざなな飲食店が並んでいます。ここ通りを一店一店見て歩いても、1〜2時間は楽しめます。
今回は井の頭公園のカフェ(茶店)の紹介ですから、まっすぐ歩きましょう。
「七井橋通り」の最後に井の頭公園に入る階段があります。右手が、吉祥寺で有名な焼き鳥屋「いせや」の支店です。
七井橋の近くの3店
階段を降りていくと、すぐ右手に「餃子ドッグ」の幟(のぼり)が立っている茶店があります。
七井橋が始まる左手に、茶店と2019年開店したばかりのカフェ「INOKA」が並んでいます。カフェ「INOKA」の上が居酒屋「subline」です。
泳遊亭
この2店の前から、右回りに井の頭池を歩きます。野外ステージからひょうたん橋まではお店はありません。
ひょうたん橋を右に曲がり、少し歩くと左上に「泳遊亭」があります。お酒もあります。
オシャレなブルースカイコーヒー
泳遊亭から歩くこと1分ほどで、エントランスがアーチになっているお洒落な「ブルースカイコーヒー」。
井の頭公園のカフェ・マップ
「PEPACAFE FOREST」と「COFFEE&そば処」
「PEPACAFE FOREST」と「COFFEE&そば処」が同じ建物の中に並んでいます。「PEPACAFE FOREST」が洋食系お食事処、「COFFEE&そば処」がお抹茶・甘酒・くず餅もある和風カフェといったところ。
この2店は、井の頭池の中央「七井橋」を渡り、ボートのりばを超えていった方が早くつけます。また、ボートのりばにも、お店とたくさんの飲み物の自動販売機があります。
井の頭弁財天の近くに井泉亭 ISENTEI
さらに歩いて、井の頭弁財天を通りぬけた先に、カフェが緑の中に佇んでいます。天気の良い日には、オープンカフェでくつろぐのも井の頭公園ならではです。
【ISENTEI】
江戸時代から続く茶屋「井泉亭」が2021年にリニューアルし、ナポリピッツァとイタリア料理のお店に生まれ変わりました。ナポリピッツァの世界大会の団体競技で銀メダルを獲った職人の田中さんが作る本場さながらのピッツァが、古くからのお客さんをも喜ばせています。
TEL: 0422-26-7667
御殿山にある「Cafe du lievre」と「松月」
松月は、動物園に近い御殿山にあります。
カフェ・ドゥ・リエーヴルうさぎ館は、井の頭池からジブリ美術館へ方へ歩いて3〜4分ほど。店頭には、うさぎが鳥かごに入っています。