【カイツブリ】井の頭公園の象徴「カイツブリ」の動画あり!
5月3日の井の頭公園
2022年5月3日、久しぶりに吉祥寺・井の頭公園に行ってきました。ゴールデン・ウィークで、たくさんの人々が楽しんでいました。今日は天気も良く、夏日ではなく、時より吹く風がとても清々しかったです。右の建物は「いせや」です。長蛇の列でした。
「死神大魔王」
ハバネロより超辛い特性調味唐辛子を用いた岐阜の銘菓。痺れるような辛さです。お子様には充分お気をつけください。コーンスープに入れたり、カレーに入れたりすると非常に美味しいそうです。
「辛鬼」KARAONI
鬼の目にも涙、激辛山椒味。ピーナッツ入り柿の種です。
2F居酒屋「サブライム」満席
グリーンアドベンチャー
七井橋から井の頭池を左回りに一周すると、35種類の樹木が覚えられます。パネルのQ&Aのヒントを読んでから考え、パネルをめくって答え合わせをします。
スワンボートとボートは、ご覧のような混み具合です。
井の頭公園・水生物園
コウノトリが2021年6月16日に水生物園に
千葉県野田市の「こうのとりの里」で2013年に生まれたオスで「つバサ」といい、市民の方々に親しまれていました。このコウノトリの生態や保全の取り組みについて教えてくれるそうです。
カミツキガメは、まるで怪獣ガメラのようにゆうゆうと泳いでいました。全長50cmはありそうです。
吉祥寺・ハモニカ横町
ハモニカ横丁の小さなお店はどこも満席で、少し並ばないと入れません。夕方前ならば、大きなスペースがあるお店は入れます。