井の頭公園Now 井の頭公園「太陽の木」と実現されなかった東京万国博の理由? 岡本太郎に近しい人に聞いたところ、岡本太郎は夢を見て、こう語っていたそうです。「あの太陽の木の幹に顔が浮かび、炎のように枝が燃えて、襲いかかってきた」と。 2018-04-01
井の頭公園Now 井の頭公園[お花見]3月31日(土)・4月1日(日)が混雑のピーク! 3月31日(土)・4月1日(日)は、混雑のピークでしょう。吉祥寺駅から丸井に出て、丸井の左側の方の道から井の頭公園へ行った方が若干混雑は少ないかと思われます。 2018-03-30
井の頭公園Now 井の頭公園への通り[おもしろ雑貨店⑥]つぶらな瞳のブタ・カエルさん なんとも、つぶらな瞳が可愛いです。かなり大きく高さ15cmほどありました(600円・税抜)。また、カエルも同じくらいの大きさがあります。(3,000円・税抜) 2018-03-29
井の頭公園・豆知識 [井の頭公園・豆知識24]三角広場に行ってみた! 京王・井の頭線の井の頭公園駅(吉祥寺駅から1駅)の裏手にある広場を、「三角広場」と呼びます。井の頭公園の東端から3分ほどです。京王・井の頭線の高架をくぐると、その先が三角広場になります。 2018-02-25
吉祥寺Now 吉祥寺[井の頭池]かいぼり第3回(2018.02) 中央の七井橋から見た井の頭公園の風景は、まったく見なれた井の頭池とは違っています。日曜日(2月18日)というのに、スワンボートも浮かんでなく、まるで大きな運動場のようです。 2018-02-20
井の頭公園Now 井の頭公園への通り[おもしろ雑貨店⑤]New猫カップと定番クジラのお皿 デザインされたシルエットがとってもおシャレ、600円(税抜き)。このカップもクジラのお皿と同じく、定番になりそうな予感がします。 2018-02-18
井の頭公園・豆知識 [井の頭公園・豆知識23]アサガオ型噴水と「浮上型」水質浄化装置 井の頭池の水質浄化対策として、「湧水を増やす」根本的な対策と対症療法的な対策があります。今回は、対症療法的な対策2つを取り上げます。アサガオ型噴水と浮上型水質浄化装置です。 2017-12-10
井の頭公園・豆知識 [井の頭公園・豆知識22]思い出ベンチ、あなたなら何と刻みますか? 多摩産のヒノキを使用した「思い出ベンチ」は、寄付者の名入りベンチを設置する事業です。あなたなら、何とプレートに刻みますか。 2017-12-07
井の頭公園Now 井の頭公園[井の頭100祭]〜100周年記念〜 ラッキー! 私は「井の頭かんさつ会」に参加していたので、運良く、井の頭100祭に出会うことができました。実は、この一日だけの100祭イベントはあまり広報されてなく、実は私も知らなかったのです。 2017-12-06
井の頭公園・豆知識 [井の頭公園・豆知識21]動物園と彫刻園の通路にある野口雨情の童心居 「カラス、なぜ鳴くの〜「赤い靴〜、履いてた〜、女の子〜、」「シャボン玉飛んだ、屋根より飛んだ〜」作者が、野口雨情と知っている方は少ないのではないだろうか? 2017-12-05
井の頭公園・豆知識 [井の頭公園・豆知識20]井の頭池は、神田川の源流です 立て札には、こう書かれています。「ここが神田川の源流です 神田川は善福寺川、妙正寺川と合流して隅田川に注いでいます」 2017-12-02