武蔵野吉祥七福神めぐり

吉祥寺で恒例「武蔵野吉祥七福神めぐり」特別バス

(記事より)
期間中は吉祥寺駅北口をスタート地点とする特別バス(1日乗り降り自由)を30分間隔で運行。

弁財天を祭る井の頭弁財天(大盛寺)、恵比寿神を祭る杵築大社、毘沙門天(びしゃもんてん)、寿老人を祭る延命寺、福禄寿(ふくろくじゅ)を祭る大法禅寺(大法寺)、大國様を祭る武蔵野八幡宮、布袋尊を祭る安養寺の順に巡る。

延命寺では甘酒のサービスも用意する。

今回は10周年を記念し、吉祥寺駅前本部や各寺社にあるアンケートに答えると抽選で10人に7万円が当たるほか、近くの郵便局で七福神にちなんだ切手シートを販売する。
吉祥寺で恒例「武蔵野吉祥七福神めぐり」特別バスの運行も▶︎

補足データ
【期間】
~1月10日(日)
【時間】
10時~13時/吉祥寺駅北口前発
(関東バス1・2番乗り場の先)30分間隔で出発
【費用】
1人200円/吉祥寺駅北口前・各寺社で販売
一日乗り降り自由・途中乗車可・当日のみ有効

おすすめの記事