※本ページにはプロモーションが含まれています。

井の頭池は、神田川の源流です

水門橋石碑

水門橋下は神田川の源流

井の頭池の東の方にある水門橋の下が神田川の起点、源流です立て札には、こう書かれています。

ここが神田川の源流です
 神田川は善福寺川、妙正寺川と
 合流して隅田川に注いでいます

神田川源流の立て札

江戸時代の神田川

江戸時代は「神田御用上水」と呼ばれていました。江戸に上水を供給していました。

神田上水は、1898年(明治31年)に近代水道設備ができるまで、江戸・東京に飲み水を供給していました。

1964年(昭和39年)の河川法改正以降は、源流から隅田川に至るまで一貫して「神田川」と呼ばれるようになりました。

神田川の源流
神田川石碑

水門橋の先は広場になっています。広場の右に道があり、そこに画廊などがありました。

水門橋の広場
画廊